〈プロフィール〉
〈プロフィール〉
片岡 直樹(かたおかなおき)
川崎医科大学名誉教授
kids21 子育て研究所所長
〈略歴〉
昭和17年5月19日生まれ
昭和36年 松山東高校卒業
昭和42年 岡山大学医学部卒業
昭和43年 岡山大学医学部小児科助手
昭和49年 川崎医科大学小児科講師
昭和55年 川崎医科大学小児科助教授
平成7年6月 川崎医科大学小児科教授
平成20年4月 川崎医科大学名誉教授
平成20年4月 Kids21 子育て研究所 設立
〈学会活動〉
日本小児科学会評議員
日本小児保健学会評議員
日本新生児学会評議委員
日本小児心身医学会評議員
こどもの生活環境改善委員会専門委員
〈お問合せ先〉
携帯:080-3055-7250
[連絡先と案内ページ]
〒701‐1464 岡山市北区下足守1852‐1 ももたろう整形外科医院
交通のご案内
・飛行機をご利用の方 岡山空港からタクシーで15分。
・JRをご利用の方 岡山駅から乗り換えJR吉備線で「備中高松駅」下車徒3分。
・中鉄バス稲荷山線をご利用の方「稲荷参道口停留所」下車すぐ。
・マイカーをご利用の方 大阪方面・広島方面から山陽自動車道、岡山自動道へ「岡山総社インターチェンジ」より、国道180号線岡山市内方面へ8分(約3㎞)
論文内容
テレビによる後天的な言葉遅れ
伝えたい人へのメッセージ
発達障害環境発症論
自閉症発症論について新設
自閉症の発症は生得性か後天性か?
生後1年間の謎
テレビ・スマホの子守は危ない! ≪パンフレット≫
今日の治療指針 –言葉の遅れ- 医学書院 2013
乳幼児の電子メディア接触と言葉の遅れ(発達障害)
講演会:高機能アスペルガーと話しことば獲得障害 2016.11.19
挨拶状 (別府 真琴) 挨拶状 (片岡 直樹)
『なぜ自閉症になるのか』 別府真琴著 2015
新刊 『自閉症スペクトラムの謎を解く』別府真琴著 2016
解説: 自閉症は後天性の話ことば獲得障害です‼
自閉症の原因は後天性の話しことば獲得障害 2017